中国旅行ニュース

チベットの納木錯が早めに結氷 景勝地は一時的に全面閉鎖

2019年11月13日

チベットの納木錯景勝地からのインタビューによると、納木錯景勝地では10月31日から3回連続で大雪が降った。11月5日、納木錯景区は一時的に全面閉鎖され、観光客の入場が禁止されるようになつた。 納木錯の海抜は4718メートルあり、海抜が高いため、雪と氷の悪天候影響を受けやすく、今年納木錯が氷結するのは半月早く、比較的珍しい。 ...

世界最長の砂漠ゴビ高速道路が重要な進展を遂げ

2019年11月07日

京新高速道路(北京ー新疆)新疆の巴里坤駅から木塁駅までZ501石炭運専線が重要な突破を得た。つまり、世界最長の砂漠ゴビ高速道路として京新高速道路の「最後の1 km」が重要な進展を遂げた。京新高速道路は2017年に運営された。延べ約2768キロで、砂漠のゴビ砂漠を通り抜ける距離としては世界最長の高速道路となっている。建設している京新高速道路の梧桐大泉~木塁区間は515キ...

パンダ4頭が九寨溝県甲勿海のパンダ保護研究園に入居しました

2019年11月07日

10月31日午前、パンダの「小礼物」、「海海」、「天天」、「新新」が中国パンダ保護研究センター四川雅安基地と都江堰基地を出発し、四川省阿壩州九寨溝県甲勿海パンダ保護研究園に入居した。その中の「小礼物」は海外から帰国し、在米パンダ「白雲」の6番目子供で、2012年7月に生まれた。今年5月、「小礼物」は母の「白雲」と一緒に四川省の実家に帰った。飼育員はパ...

全国旅行会社統計調査報告

2019年10月31日

中国文化と旅行部が発表した全国旅行会社統計調査報告によると、2019年6月30日現在、中国には合計旅行会社数は37794社にのぼりました。北京市、広東省、江蘇省、浙江省、山東省の五つの省級地域の旅行会社数は合わせて2500社を超え、そのうち、広東省が3108社で最も多い。今年上半期では旅行会社が接待した中国大陸入り者数前10位は中国香港、中国台湾、韓国、中国マカオ、...

二里頭夏都遺跡博物館は開館1週間で観光客数11万人を突破

2019年10月31日

二里頭夏都遺跡博物館が10月20日から一般公開され、開館1週間で11万人を突破した。洛陽市文物局によると、二里頭夏都博物館は古都洛陽の新しい文化シンボルになっている。博物館では祭祀や宮廷儀礼に用いられた青銅酒器、楽器、武器、玉器など2000点余りの所蔵品を通じて、「華夏第一王都」としての二里頭遺跡の豊富な内容を集中的に展示している。 ...

港珠澳大橋の年間観光客は1400万人を突破

2019年10月25日

新華社ニュースによると、23日に香港・珠海・マカオをつなぐ大橋の開通1周年を迎えた。23日までに1400万人超え、広州と香港とマカオを通った総車両が150万台を突破した。

北京新空港快軌線の運行が始動

2019年10月25日

大興国際空港の正式開業に伴い、北京市街地と北京大興国際空港を結ぶ高速軌道交通専用線も開通した。新空港線は全長41.36 kmあり、中国で初めて時速160 kmで設計された地下鉄道線である。開通後、草橋から大興国際空港まで19分間で到着。

国家地質公園が新たに5ヵ所増加された

2019年10月15日

国家林業と草原局は10日の発表によると、近日、国家地質公園が新たに5ヵ所増加された。新たな国家地質公園は湖北恩施城騰龍洞グランドキャニオン地質公園、広西羅城国家地質公園、広西都安地下河地質公園、チベット羊八井地質公園と四川地震遺跡国家地質公園。これによって、中国が正式に命名した国家地質公園は219ヵ所に増えた。 湖北恩施騰竜洞グランドキャニオン国家地質公園は恩施トゥチャ族・ミャオ...

国慶ゴールデンウィーク7日間に全国で国内観光客人数は7億8200万人に達した

2019年10月15日

国家文化と観光部の総合的な統計によると、2019年の国慶ゴールデンウィーク7日間に全国で国内観光客人数は7億8200万人に達し、昨年同期より7.81%増加した。国内観光収入は6497億1000万元で、昨年同期より8.47%増加した。その中で、10月7日に全国で国内観光客は5097.3万人達し、昨年同期より8.78%増加し、国内観光収入407.8億元に達し、前年同期に比べ10.34%増...

国慶節ゴールデンウィークに海外旅行、国内旅行が好調

2019年10月10日

国慶節ゴールデンウィーク期間中、海外旅行と国内旅行の業務は強い増加を呈した。その中で、海外旅行の人数は前年度同期に比べ約10%増加し、国内旅行は前年同期に比べ200%以上増加した。 観光先の面では、ヨーロッパと中東アフリカを訪れる観光客人数は20%以上の増加を実現した。東南アジア市場は明らかに回復し、15%以上の増加を遂げた。日本旅行の好調が続き、10%増加した。「一帯一路経済」関連の東欧諸...